命の渚コンサートの準備をしている

日常

最近10月23日(土)と10月24日(日)に服部緑地野外音楽堂で行われる「命の渚コンサート」の準備に取り組んでいる。(僕は24日に出演)もう8回目になる。今年は音源制作も手伝ってくれている友人も含めたバンドで出演する予定。今までも何度かバンドで出演はしているが、直前に何度か練習するようないわばセッションに近いバンドだった。

それはそれで良さがあるが、パーマネントなバンドがやるような事がやりたくなり、友人の多大な協力もあって本番に向けて準備している。おそらく僕の作っている楽曲の性質も、ある程度しっかりとしたアレンジを施した方が映えるのだろう。とういうことで一旦ライブ用のプリプロの音源を作っている。

友人がアレンジの土台を作ってくれ、僕が打ち込んだり作業をする。以前なら、そして一人なら絶対にやっていなかっただろう。それくらい友人のアレンジ能力は高く、僕はめんどくさがり屋だ。

しかしやってみると曖昧な場面がスッキリして実にいい。安心して本番を迎えられそうである。

今日は朝からその作業を進め、ひと段落したところでとあるアーティストにやんわり頼まれている楽曲のアレンジ作業に取り掛かった。現在並行して4曲やらなければいけない。自分の楽曲は除いて。今はもう基本的には依頼を受けていないし、これらをしっかり終わらせて自分の音源に集中したい。

そういえば昨日の深夜三時頃、猫がすごく夜鳴きをしていたので様子を見に行ったところ、珍しくすごくスリスリしてくれた。きゃわいかった。

記録を取るために書いているものの、なんだかんだで人に見られる可能性もあるので書けないこともある。しかし一応誰かに見られるかもしれない状態にある事が多少はモチベーションになっている気もする。どうしたものか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました