忘れてはいけない

日常

なんだかんだでパソコンに向かう時間があまり取れず、また間が開いてしまった。記録記録。

15日(金)。美味しいと噂の焼き鳥屋さんへ。外食らしい外食は本当に久しぶりな気がする。

噂通り美味しいお店で、思っていたよりリーズナブルだった。そのお店は「e-mo」と「mugy」というお洒落なラベルの焼酎を扱っていて、これが美味しかった。ソーダ割りを念頭に作られているらしく、麦はあっさりしながらも華やかフルーティ、芋は重厚でありながらソーダで割った時の臭みもなかった。あとラベルに描かれている女の子が可愛い。

帰り道に釣具屋によって、少々補充。


開けて16(土)は命の渚に向けたラスト練習at十三。

メンバーの協力もあって、良い感じに仕上がったと思う。あとは自分の書いた曲を信じて、ただやるのみ。練習後はみんなで多少お酒を嗜みました。


翌17日(日)は釣り。

この日から劇的に冷え込んだ。天気予報では知っていたが舐めていた。薄着で行ってしまい寒さの中釣り。

急激な温度変化のせいか、やはり渋かったがちょいマシサイズも含めまあそこそこの結果に。

この気温が安定して続けばまた良くなるかもしれない。

帰りはコロナ前は恒例だったラーメンへ。2年ぶりくらい?

「田所商店」というチェーンの味噌ラーメン屋さんへ。コロナが流行り出した頃にも一度足を運んだが、開店直後という事もあり混雑していて入れなかった。

肉厚のチャーシューが三枚も入っている北海道味噌ラーメンを注文。このチャーシューが本当にすごいボリュームで、これだけでお腹いっぱいになった。

チャーシューと言うよりは味噌を塗り込んだ豚肉をこんがり焼き上げた感じの、焼肉的食感。「味噌炒飯」というのもあったので興味本位でオーダー。お腹いっぱいすぎてやばかった。

スープは王道。サッポロ一番味噌ラーメンを上質にした感じ。

今週末は命の渚なので、釣りはしばらくお預け。


そして昨日18日(月)は茨木D BARにて本番前最後の命の渚ミーティング。

あとは体調を整えて、やるのみですな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました