不思議なことがありました。
あるはずのない物が、あるはずのない所から見つかる。それも約6000kmの距離を超えて。
先日、兵庫県の三木市で行われた「ワールドマスターズゲームス」という野球の親善試合を妹と二人で見に行ってきました。
その大会にスリランカ人の友人たちが選手として来日すると。実に10年ぶりの再会。
僕の妹はスリランカに在住していた時期があって、その縁で僕もスリランカに行った事があり、その時に現地の野球代表選手たちと友達になったのです。
会場には桑田真澄さんや駒田さんなど有名な方も来られていましたが、実にアットホームな雰囲気でした。妹がスリランカ野球連盟の副理事を務めていることもあり、贅沢にもベンチに入れてもらい観戦させていただきました。
その時の模様は置いといて、とりあえずネランカ(元スリランカ代表キャッチャー)という友人からお土産をもらいました。それがコレ。

冷蔵庫に貼れるようなマグネットのついた飾り?みたいなもの。
ネランカから「これお土産なんだけど、スリランカで買った時から裏のマグネットが1つないんだよね。ごめん。」と言われ、裏面を見てみると

こんな状態。「全然良いよ〜ありがとう!」と伝え、それ以降自宅の冷蔵庫に片方のマグネットでぶらぶらと貼り付けておりました。
ところが昨日!来客予定があったので掃除をしていると、部屋の片隅に何かが落ちています。なんだこれ?と思って拾い上げてみると、なんと!

大きさも厚みも、模様も剥がれた接着剤の様子までそっくりのマグネット!
え?どういうこと?ネランカが「買った時からマグネットなかってん」って言ってたよね!?なんでここにあるん!?とパニくってしまいました。
試しに当ててみてもぴったり。磁力が弱くてすぐに落ちるのもスリランカっぽい。

こんなことある!?やばい!となりましたが、なぜか気分はほっこり。真相はどうであれ、「まあこんな事もあってもいいよね」と思っておくのも良いだろう、という事で、接着剤でひっつけて飾ろうと思います。マグネットは万里を超える。素敵。

しかし代表チームの練習場所なのにただの原っぱ。ユニホームは日本の高校や社会人チームのお下がり。
今はいろんな人の尽力もあり環境も良くなっているみたい。

10年前、ネランカと出会った日の写真。スリランカのどこかの駅で。久々の再会、二人ともちょっと太ってたね 笑
また会いたいなあ。今度はスリランカで。
コメント